2022/5/15(日)
シルバニアファミリー わくわくピクニック
安城産業文化公園デンパークで「シルバニアファミリー わくわくピクニック」イベントが開催中です。大型ジオラマの展示を、ワークショップ、オリジナルグッズの販売、コラボカフェなどなど。シルバニアファミリーの世界を楽しんでみては。
2022/4/15(金)
春まつり
期間:2022年3月19日~5月5日(予定)場所:名古屋市 名古屋城
名古屋城内では、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラなど約1000本の桜が、例年3月下旬から次々と見頃を迎えます。夜桜期間中は、城内の桜のライトアップが行われます。本丸御殿...
ゴールデンウイーク5月5日子どもの日まで開催しています!
足を運んでみてはいかがでしょうか?
2022/3/25(金)
名古屋城春まつり
名古屋城内では、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラなど約1000本の桜が、例年3月下旬から次々と見頃を迎えます。
夜桜期間中は、城内の桜のライトアップが行われます。本丸御殿の夜間公開もあります。桜の後には、ヒトツバタゴやツツジ、ボタンなどが咲きます。
2022/2/15(火)
きねこさ祭
市の無形民俗文化財に指定されている、尾張三大奇祭として知られる、七所社の「きねこさ祭」が、毎年旧暦1月17日に斎行されます。
厳寒の中、役者と呼ばれる12人の男性が庄内川へ入り、竹の折れた方向で吉凶を占う「川祭り神事」が行われ、その後「古式行列」を連ねて境内へと向かいます。
「本祭り」に引き続き、役者が持つ祭具に触れる(叩かれる)と厄除けになるとされる「厄除け神事」が行われ、叩かれようとする参拝客が役者に群がり、祭りは最高潮を迎えます。
2022/1/15(土)
北野天神社 筆まつり
2022年1月15日(土)~16日(日)の2日間にわたり、
愛知県江南市・学問の守り神としてしられる「菅原道真公」を祀る北野天神社にて、
毎年1月中旬に「筆まつり」が行われます。
まちおこしの一環として1964年から始まったもので、「大筆奉納行列」では、長さ約4m、重さ50kgほどの大筆が御所車に載せられ、中央公園から北野天神社まで引き回されます。
子どもから大人まで一緒になって練り歩きます。
試験ごとが近い方へ、是非足を運んでほしいです^^
2021/12/15(水)
デンパーク「ウィンターフェスティバル」
愛知県安城市に位置する「デンパーク」で、来場者を光り輝く幻想的な世界へと誘う「ウィンターフェスティバル」が開催されます。
北欧のクリスマスをイメージしたイルミネーションとライトアップにより、光り輝く夜空が演出されます✨
水のステージでは、立体的な光の演出による「LEDビジョン」が新登場し、高さ7mの大型ツリー、ミルキーボールとともに音楽と連動して、幻想的で美しい光の世界が表現されます。
是非この機会に足を運んでみてください♪
2021/11/15(月)
香嵐渓の紅葉について
紅葉の名所として「東海随一」ともいわれる香嵐渓。
例年11月中旬になると紅葉が見頃を迎えます。
約4000本11種類の楓が植えられており、散策しながら、香積寺の参道から境内を錦に染める紅葉、
つり橋から見る紅葉など、秋ならではの風景を楽しむことができます。
是非この機会に足を運んでみてください!
2021/10/15(金)
名港水上芸術花火2021について
世界最高峰の水上花火大会「名港水上芸術花火」が、名古屋港ガーデンふ頭で開催されます。
コロナ禍でじゃなび大会の中止が続いていましたが、日本最高峰の花火師による、水面に映る幻想的な花火を見ることができます🎇
なかでも、コンピューターにより計算しつくされ、音楽にあわせて1秒単位で打ち上がる総合芸術花火“GREAT SKY ART”は、圧巻の見応えです。
2021年は、芸術花火シリーズでも初となる2尺玉も打ち上げ予定です!
是非足を運んでみてください^^
2021/9/15(水)
徳川園・観月会について
名古屋市の「徳川園」にて、開園時間が通常より延長され、十五夜の名月を楽しむ観月会が催されます。
園内にライトアップが施され、龍仙湖に月見のだんごと花が飾られた和舟が登場します。
是非この機会に足を運んでみてください。
2021/8/15(日)
宵の明治村
愛知県犬山市には、夜までたっぷりと、夏の涼を楽しむことができる「宵の明治村」が開催されます。
小学生にはおなじみの校外学習スポット。
開催日は21時まで延長開村され、明治の建物と街並がライトアップされます。
花火競演が行われるほか、大道芸やキッチンカーグルメなどが楽しめる「明治おまつり広場」や、村内を巡って物語を進めるリアル謎解きゲーム「金魚姫ともう1つの金魚祭」などイベントが盛りだくさんです。
「宵の明治村」の開催日に、浴衣姿で来村すると割引もあるようです。
この機会に是非お越しください!